バイクの買取が高くなる時期とは?売却に最適なタイミングをご紹介
「バイクが高く売れる時期を知りたい」という方は多いのではないでしょうか。
バイクは、年間を通して需要が高まる時期があるため、売りに出すタイミングで査定額に違いが出ます。
結論から言うと、「7月」です。
なぜ7月が高く売れるのか?バイクを売る最適なタイミングの理由について解説します。是非売るときの参考にしてみてください。
年間1,000台以上中古車の買取をしている現役中古車査定士の査定マンがお伝えします。車だけではなくバイクの買取も同時に行っているので、経験をもとに情報を発信していきます。
バイクが高く売れる時期とその理由とは?
最初にもお伝えしましたが、バイクが高く売れる時期は7月です。
7月は夏季休暇があり、学生も社会人もバイクを買うという人は多いでしょう。夏季休暇は休みが長く気候が暖かいため、バイクに乗りやすい条件が揃っています。そのためツーリングをする人が増え、バイクの需要が高まります。
3月と4月も通勤や通学などで新生活でバイクを買う人が増えるので需要は高まるのですが、中古のバイクよりも新車が売れる傾向にあるので、あまりバイクの買取り金額UPは望めません。
どのくらい金額が違うのかというと、バイクの種類や相場にもよりますが、大きく離れる場合だと10万円も買取金額が離れる可能性があるので注意してください。
高く売れる時期まで待ってから売却する方がお得?
7月は高く売れると書きましたが、売ると決めたらすぐに売りましょう。
「高く売れる時期に売ったほうが良くない?」と思った方は多いと思いますが、今すぐ10月に売った場合と1年後の7月に売った場合では、バイクが1年落ちの状態で売却するようになるため、1年型落ちの古いバイクになってしまいます。
バイクの価値や価格は年式によって、下がっていくので、売り時を待っている間にも買取額が落ちていきます。
もしも売却を4月、5月、6月に考えている場合は、7月まで待つというのも一つの手ですが、7月以降に売却を考えた場合はすぐ売った方がGOODです。
年式が古くなる、型が古くなるリスクを考えると次の年まで待つ理由はないです。
そのため、売ろうと思ったらすぐに売るべきと言えます。
まとめ
・7月は高く売れやすい
・7月を過ぎて売り時を待っていると買取額が落ちるリスクがある今すぐに売るべき
「高く売れやすい時期だったらラッキー」くらいの感覚で考えても良いかもしれません。それより大切なことは、メンテナンスや保管方法をきちんと行いバイクの状態をキレイに保つ方が大切かもしれません。
やはり古いバイクでもキレイだと買取金額がUPします。逆に新しくても手入れを全くしていない場合は低い買取金額になる可能性があるので、日々のメンテナンスを心がけて見てください。
今回の記事が参考になったならば幸いです。